健康で長生きするために日頃から正しい生活をしましょう。病気から身体を守れるのは他でもない自分自身の日頃の心構えと生き方です。

kenkouhiketu

健康の秘訣

日本食で高血圧予防

健康な食事

2013年のデータでは、高血圧の患者は日本全国で約4000万人と言われ、最も多い生活習慣病となっています。
 
島本和明札幌医大学長は、「高血圧症の予防と生活習慣の改善」をテーマに行われたシンポジウム「食育健康サミット2012」の基調講演で、「高血圧は、脳卒中や心臓病、腎臓病の原因になりますが、生活習慣を改善することによって自分で管理することがでる。」と強調していました。
 
そして続いて「食塩さえ少なくすれば、おいしい日本食は世界で最も健康な食事だ」と語りました。
 
また、三浦克之滋賀医大教授は、国際共同研究を根拠に、「食塩摂取量が少ないと、年を取っても、血圧は上がらない」と報告しました。
 
そして、「低脂肪、豊富な魚介類や大豆製品は良いが、高食塩、野菜不足、多量飲酒は好ましくない」と指摘しました。

塩分の少ない調味料や加工食品を広げ、社会全体での減塩を提言しました。 ⇒ 詳細・・


便秘解消法

便秘の解消に役立つ簡明な事実を伝えます。

それは以下のことを試みることです。

下記の事柄を、毎日、実行してみてください。これを生活習慣化しましょう!


1.まず、主食のご飯をよく食べること。

2.みそ汁も残さず全部食べること。

3.間食をしない。

4.3度の食事も毎日決まった時間に食べる。
  生活形態は人によって違うと思いますが、例えば、「朝食は7:00、昼食は12:30、
  夕食は18:30」などのように、決まった時間帯を設定すると良いでしょう。
  不規則な時間帯の食事、食べたり食べなかったりするムラの多い食事のとり方は
  厳禁です。
  
5.水分も良く取る。

6.野菜や果物も残さずよく食べる。

7.偏食をなくし、何でも良く噛んで食べる。

8.ストレスをためないこと。自分にあったストレス解消法を身につけましょう。
  (下記の運動はストレス解消法の一つです)



以上の事柄は、特別な方法ではありません。

ごく自然で、無理がなく健康的な正しい生活習慣の一つと言えます。

生活習慣を改めないまま、便秘解消のために、高価な薬やサプリメントを使用しても、

根本的に便秘を解消することは難しいでしょう。一時的に効果があったとしても、

すぐまた元に戻るでしょう。お金と労力の無駄です。

真の解決を願うのなら、真の解決法を実践することです。

真の解決法は、誰でも出来て、お金のムダも努力のムダもありません。

しかも本当の喜びを手に入れることが出来るのです。


上記の1〜8の事柄を、毎日実行することによって、早い人では、1ヶ月もすれば改善の兆候が見えてくると思います。

便秘のひどい私の母(88才)でも、実行しているうちに、約2ヶ月間程経った後に、改善が見られました。

その結果、得られた喜びは、なんと1〜2日に1度の割で、スムーズな排便が見られるようになったということです。

ちなみに、私も全く便秘はありません。


どんな運動があるか

これから、健康の秘訣について、最適な運動にどんなものがあるかを見ていきましょう。


下記のどれでもいいですが、実行可能な運動を最低一つは、毎日20分間

必ずやりましょう!

全部しなくても結構です。


1.腹筋 
  仰向けに寝て、両手を頭の後ろに組んで、下半身は固定して動かさずに、上半身の上げ下げを10回やって15秒休む。これを3回繰り返す。
  同様に、今度は上半身を固定して、下半身の上げ下げ10回。15秒休んで、再び繰り返す。これを3回実行する。

2.スロージョギング・・・準備体操5分、走っている時間20分(ゆっくりと荒い息をたてない程度にリラックスして走る)、整理体操5分ほどで良い。

3.ウオーキング・・・最初の3分間は普通の歩行速度、次の3分間は、両手を大きく振り汗をかく最速の急ぎ足で歩いたら、再びまたゆっくりとリラックス速度で普通に3分間歩く。
これを繰り返して、合計時間30〜40分間ほどのウオーキングをする。

 (留意点)それぞれの時間は一応の目安なので、それより短くても良いし、長くても良いと思います。肝心なことは、自分の体力に見合った無理のない時間を設定して下さい。
楽しく、気楽に、気分転換の気持ちで行い、継続できることが重要です。

4.ラジオ体操・・・「ラジオ体操第一」だけでもいいし、「ラジオ体操第二」だけでもいいし、あるいは頑張って、「ラジオ体操第一、第二」を2つ連続してやっても結構ですねー。

5.ストレッチング・・・手足の伸展、体躯の回転、体躯のねじれ、両足の開脚・屈伸、腕立て伏せ、体躯の前屈・後屈、…、etc。

6.水泳・・・平泳ぎ、クロール、背泳、バタフライ、etc。

7.マラソン・・・2〜3km、5km、7〜10km、etc。

8.空手や拳法の「突き・蹴り」、剣道の素振り、etc。

9.縄跳び・・・2段跳び、クロス跳びなど、いろんな飛び方、100回ほど。

10.ヨガ・・・ヨガ教室に行くとか、自分でテレビや雑誌などで学んだことをやる。



以上の運動を、毎日の日課にするといいです。

全部やらなくても勿論、OK!です。

どれか、やれそうなものを1つか2つほど実行すると良いかと思います。



powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional